MSフレキ作ってみたり、Gシステム作ったりといろいろギミック車作ってましたが玉には基本に帰ったマシンを・・・ってことで新車。
いつも通りARシャーシのフロント提灯仕様ですが今回はバンパーをハーフカットしたリジット仕様。
通称:止まるんじゃねぇぞ!号。
■ボディ
ボディと提灯はネジ止めせずに、ボディに大きめに穴を開けてそこからカーボン通す→カーボン柄のシールで穴を塞いでクリアーでコーティング。
ポリカボディなので、これだけで完全に固定される上に走行中に吹っ飛んだりする恐れもなし。
下手なネジ2点止めとか1点止めより丈夫で安定しています。
■シャーシ上面
シャーシの肉抜きはいつもどおり。
サイドもFRPや接着剤等で補強しないで済むレベルで切断。
X用ホイール使う予定ならきれいに削らないと…ですが、今回は通常のホイールのなもんで。
■シャーシ下面
今回からバッテリーホルダーレスを目指すべく、Aパーツにカーボンの端材使ってフロント側の支えを作成したのと、下部は可動式のホルダーユニットを作りました。
ARじゃバッテリーホルダーレスはできないので、まあこういう形になる。
■特殊ギミック
そういえば、一個だけギミックが入ってまして・・・
リアのスポンサーログ入りまくりな大型ウイングは東北ダンパーと連動して動きます。
ジャンプ時やレーンチェンジに動くと、まるでダウンフォースでむりやり押さえつけたかのような見た目になります。