機動戦士ガンダム 水星の魔女「PROLOGUE 」
この時点だと「ルブリスとお話ができるよ」ぐらいのノリで生体登録 → 兵器として完成した時点で登録抹消するつもりだったんだろうけど、オックス・アース壊滅した状態でルブリスのデータを初期化フォーマットせずに消せるのか謎になったと思う。
■ガンダムの開発
水星の魔女世界「A.S.(アド・ステラ)」におけるガンダムは義肢などの福祉工学に端を発する身体拡張機能技術「GUND」をMSに応用した機体の総称。
サンダーボルトや鉄血系の制御機構に似ているけど、ビット使用時の負荷具合はガイア・ギアでオールドタイプがビット使用する時にだいぶ近い。
脳神経への負荷がかなり高そう。
■エリクト・サマヤ
本編主人公のエレッタ・マーキュリーの幼少期の姿と思える。
エレッタがキャラデザ的に「何も考えていなさそうなたぬき」とか言われてましたけど、父親や仲間を殺された復讐者で幼少期の体験の為に復讐心以外の感情に乏しいのかもしれない。
■GUNDフォーマットをMSに転用するのは危険
そりゃあ開発中の技術だから危険度高い。
それをどうにかするために開発進めてるんだけど、このヴィム他議会の言い分が「既にテストパイロットに死者が出た」かのような言いっぷりなのが気になる。
単純に自社製品シェア確保のためにオックス社を攻撃するための口実としてなんだろうけど。
■エルノラ
右腕はGUNDフォーマットの義肢。
サンダーボルトを連想させる。
■カルド
良いおばあちゃんなんだけど、GUNDフォーマットをMSに転用考えるあたり技術系の教授って感じあるな。
兵器に転用するのが技術の進歩一番早いもん。
■生体登録
そういや00以降、主人公機が主人公でないと乗れない理由に生体登録系のものを用いることが多くなったなぁ。
■オックス社排斥
G-UNITでのOZプライズのMO-V攻撃に近いけど、あっちは半分OZプライズ遊びで始まったのに対して、こちらは本気で殲滅しにかかってる。
■量産試作型ルブリス
ルブリスとの大きな違いは色とガンビット。
ガンビットはまさかのチェーン・マインと同じ発想の対象にビットが取り付き、爆発する事でダメージを与えるタイプ。
■べギルべウ
対ガンダム用の有線式遠隔操作端末「ノンキネティックポッド」装備と、主人公機のビット系装備が1話持たずして対抗手段持ち込まれてるとは思わなんだ。
っていうか、ガンダムでアンチ脳波コントロール装備として本当にビットやファンネルに対して機能しているものってローゼン・ズールぐらいしかいないんだよなぁ…
■エリーとのリンクでエリア33起動
母親のエルノラではだめだったのが娘エリーだと起動したのって、エルノラがエリー生まれる前からGUNDフォーマット使っていたのが要因で体内に居るときから脳に必要な要素を母親から強く受け継いでいて、それが要因で両親超える才能保持して生まれてきたって感じかな?
■爆炎の中起動するガンダム
様式美である。
■モビルスーツを3機撃破
ガンダム主人公最年少撃破記録【4歳】
■ガンダムルブリス
背中にビットを装備すると機動力向上、腕部への合体でフィールド発生可能なシールド、ビームライフルへの合体で高出力モードと、なんだかUCSフォーマットで作られたダブルオークアンタって印象ある。
■「ろうそくみたいでキレイだね」
これの対義語はベジータの「汚え花火だ!」に違いない。
しかし、こんな邪悪な「ろうそく」見たことがないわ!
■対べギルべウ
装備の大半使用不可にしつつGUNDフォーマットのリンク阻害してくるベギルベウ相手は相性悪すぎて2機でも相当不利。
■バースデーソング
死の際にナディムのGUNDフォーマットのリンクがオーバロードしてべギルべウにリンクしたのかな?
■「全てのガンダムを否定します」
刹那がマジギレするぞ!
・
・
・
種終了直後ぐらいに ((_
でてきてたね `ヽ
〃´⌒ヽ ( (( ))ノ. i その昔、種の最終回が放映された直後ぐらいに
l 从ノハ ) (´ <_`; W 「次のガンダム主人公は女の子」って騒ぐ人が
ノ_ノ ゚ ヮ゚)ハ / ⌒i 一定数ネット上にいたよね?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_i |
. \/_妹_/ ヽ⊃
当時は萌えアニメのノリで行っているのだと思ってたけど、今考えると実はフェミの走りだったのでは?とか思ってしまう……
“機動戦士ガンダム 水星の魔女「PROLOGUE 」” に対して7件のコメントがあります。